中3数学…今日の復習
※「できるできない」以前の話として、「できるようになりたい」と思っていますか、という話です。できるとかできないとか簡単だとか難しいだとか、そんなことは副次的なことです。ああでもないこうでもない、と試行錯誤を繰り返す覚悟をもちなさい。そもそも、できるからやる、できないからやらない、という意識では、今から1ミリも成長しないまま残りの人生を過ごすことになります。恐ろしいと思いませんか?30歳、40歳になった自分が、今よりも賢くなっていないんですよ。まずはできるようにしよう、賢くなろう、という意識を持ちなさい。そのうえで、わからない問題と戦う覚悟をもちなさい。
中3理科…過去問(群馬)
※独立した知識というのは、暗記するために労力が必要です。たとえば、「二酸化炭素は空気より重い」と「温暖前線には乱層雲ができる」という2つの知識は、まったく関係のない知識です。こういったものを独立した知識、と私は呼んでいます。「赤信号は止まれ」と「キリンの首は長い」もそうですね。繰り返しますが、独立した知識は覚えにくいのです。 ということは、独立していない、結びついた知識であれば、頭に入りやすい・残りやすいはずなのです。新しい知識と出会ったときに、この”結びつける”という感覚が必要だと思います。さっきの例でいうと、「二酸化炭素は空気より重い」と「アンモニアは空気より軽い」は結びつけやすいでしょうし、「温暖前線には乱層雲」と「寒冷前線には積乱雲」のように、対比させてもよいですね。いま、授業でやっている”この問題からどんなことを想像しましたか”というのは、この結びつけるトレーニングだと思っています。普段、問題を解くときも、ぜひ意識してみてくださいね。